世界のアルコール度数が高いお酒TOP10!!(市販されている)

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

未分類

世界のアルコール度数が高いお酒TOP10です

この十種類をぜひ覚えてお酒の黒歴史をつくらないようにしましょう

また出会って間もない人がもしもBARやお酒の席でこのお酒をつかっていたら警戒して一緒に行った人とは距離を置くことを考えたほうがいいかもしれませんね

お酒を飲める20歳以上なので自衛することが大事です!!

自己責任!!

結果だけ言うと一位が2500円くらいで買えるってどうなんでしょう

手指消毒で使われるエタノールの度数は参考までに「濃度70%以上95%以下」と厚生労働省のホームページに記載がありました

▶参考厚生労働省ホームページ

スポンサーリンク

アルコール度数の測り方

アルコール度数の定義は酒税法で決められています

「アルコール分 温度十五度の時において原容量百分中に含有するエチルアルコールの容量をいう」と定められています。

これは、たとえばアルコール度数15度の日本酒の場合、100ml中のアルコール量が15ml含まれているということ。海外でもこの基準が採用されています。

これを念頭に置いてTOP10を見てみましょう

あらためて恐ろしいお酒たちですね(ただし使い方によります)

 

世界のアルコール度数TOP10

1位スピリタス(96度)

原産国:ポーランドアルコール度数:96度ウォッカ

70回以上蒸留して作られておりこれ以上の度数は作れないといわれている度数

ちなみにアルコール度数が高すぎてお酒自体にも火が付きます!!
また気化するため取り扱いは非常に危険です!!

オレンジジュースで作るスクリュードライバーなどをあまり薄めずに作れるため危険なだけではなく有効な使い方ももちろんあります!!

2位エバークリア(95度)

原産国:アメリカアルコール度数:95度スピリッツ

アルコールが高いことを悪用する人もいるため販売を禁止している場所もあるほどのお酒

感想はゴムというひとが多いお酒

3位ゴッチェ・インペリアル(92度)

原産国イタリアアルコール度数:92度リキュール

ゴッチェ・インペリアルは皇帝の滴という意味の言葉です

なんともおしゃれな言葉ですね

見た目もサフランを使っているので黄色くなっているお酒です

4位アイリッシュ・ポチーン(90度)

原産国:アイルランドアルコール度数:90度スピリッツ

4回蒸留したお酒

5位ハプスブルク・アブサンxc(89.9度)

原産国:ロンドンアルコール度数:89.9度リキュール

ニガヨモギなどの薬草を使って作られたリキュール

独特の風味が特徴的なハプスブルク・アブサンシリーズのエクストラストロング

6位バルカン176(88度)/ドーバースピリッツ(88度)

6位はふたつあります。そのうち一つは日本産という驚きの事実!!

バルカン176(88度)

原産国:ポーランドアルコール度数:88度ウォッカ

3回蒸留したウォッカです

発売されたのは21世紀になってからの2022年とお酒としては新しい印象を受けますね

ドーバースピリッツ(88度)

原産国:日本アルコール度数:88度ウォッカ

6位は何と日本のウォッカが入ります

ウォッカとしてはバルカン176と同じく世界2位の度数の高さになります

このお酒が2000円くらいで買えるって・・・

7位サンセットベリーストロングラム(84.5度)

原産国:カリブアルコール度数:84.5度ホワイトラム

カリブ、フロリダ、カナダ、ロンドンなどのラム酒の大会でAWARDを獲得するほどのお酒

8位アナーキー82

原産国:ポーランドアルコール度数:82度ウォッカ

日本のパンクバンド「アナーキー」の公式ウォッカ。

代表曲「ノット・サティスファイド」の名を冠したお酒。

9位STROH80

原産国:オーストリアアルコール度数:80度ラム

オーストリアで人気のラムでお菓子の香りづけに使われることが多いお酒

お土産で買う方も多く、偽物も多いとか

10位ロンリコ151

原産国:プエルトリコアルコール度数:75.5度カリビアンラム

瓶の口の下ところに151PROOFとあります

これはアメリカやイギリスで習慣的に使われている蒸留酒の度数の単位でこの151に0.5をかけると度数になります

151×0.5=度数(75.5度)

(普通の)ロンリコは40度のラム

アルコールチェッカー

アルコール世界TOP10をご自分で試すのは自己責任です!!

なかにはご自分の体がどうなるか数値化して記録したいという人も中に入るかもしれません

そんな人はアルコールチェッカーで記録してみてはいかがでしょうか?

もやしもん(全13巻)

お酒の勉強や食品のはなしならもやしもん(全13巻)が非常にわかりやすく面白く学べました

内容は菌が見える農大生が主人公のお話です

アニメ化や実写ドラマ化もしていた作品です

「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本

「酒は百薬の長」といいますが、歴史を振り返ると酒税のためのことばだったとは!!

他にもお酒を飲む危険性が書かれてるタイトル通りの本です

たくさんの人が要約を出されているのがわかりますね

コメント

タイトルとURLをコピーしました