汚部屋を卒業しよう!! ミニマリスト 判断基準

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

未分類

自分が断捨離を実践した、実践できた考えテクニックを紹介していきます

 

 

まずはモノを減らすメリットから

daigoさんの人生を思い通りに操る片づけの心理法則

本書の中にある衝撃的な一年間に平均150時間(150時間÷24時間=6.25日)はモノを探す時間に消費している

当然、平均なので150時間以上の人もいれば150時間以下の人もいるということです

これをみてみなさんは自分がどちらだと思いますか???(当然ですが私は前者150時間以上です)

 

しかも年間なのでこの時間を減らすということは将来的にかなり時間を自由にできるということです

 

複利はやはり偉大ですね

 

 

 

次にモノが多いとどうなるか

  • モノを置く家賃が無駄
  • モノが多くて常に片付けないとなー(ストレス)
  • モノが散らかっているのを放置(ストレス)
  • モノの色がいろいろあって注意が散漫でなんか落ち着かない(ストレス)

 

 

そんなストレスから解放されましょう!!

 

いるいらないの判断や値段を大雑把に覚えていたりするので大変ですがやった甲斐はあります!!

 

未来の時間・お金・ストレスを考えると今やらないリスクのほうが大きいと感じました!!

 

具体的に片付けをする順番・捨てる基準

ミニマリストの人が発信している順番は以下が多かったです

上から行う

 

  • ごみから捨てる
  • 収納の工夫はしない(ビミョーなラインのモノが増えてしまう)
  • 不用品で使えそうなものはフリマアプリで売る
  • 思い出の品を捨てる

 

準備

1.捨てる箱(袋)

2.必要でとっておく箱(袋)

3.ビミョーなラインのモノを入れる箱(袋)

4.フリマで出品するモノを入れる箱(袋)

を用意します

 

それでは始めていきましょう!!

 

スポンサーリンク

シーズン中に一か月着ていない服は捨てる

主に服の話になりますが一か月着ていないものはこれからも気ないので捨てたほうが自分のためです

もったいないなーと思えば次からそういう服は買わないで我慢する→無駄な出費も減る

買いなおすときは衣替えで夏用冬用と分けないで着れるものを増やしていく

・使うかもしれない使わないものを捨てる

100円均一で買った一個だけの皿(重ならない)、一個だけのコップ(重ならない)がいくつかあったのでそれらは処分しました

定番の夢の国の缶、箱、きれいな袋(人に渡すときに使うので3つを選んでそのほかは捨てる)

結果→重なるいい感じの食器をニトリで購入しトータルの食器の量、置くためのスペースはかなり空いてスッキリしました。さらに重ならない、かさばるなどがないので精神的にもイライラしません。

いつか使うのいつかは来ない

きれいなお菓子の缶・きれいな袋は使いません

いつか読むとかって積み重なっている本は読みません。買ったときは必要と感じていましたが今の自分から見ると必要はなかったのかもしれない。

・また必要と思えば買いなおせばいい

いつか読む本などは一度手放して必要になった時にまた買えばいい。

たいていのモノはまた買いなおせるので一度捨ててしまうのも手です。

絶版本で・・・という場合は自分にとって必要なのでとっておきましょう

イフゼンプランニング

もしも○○をしたら××をする

というように行動と行動をセットにするものです

ジムに行ってするのは時間がかかるので移動時間やもろもろを考えると5分でも10分でも家でやったほうが早いと考えました

このときの行動に使ってみました

if(もしも○○する時)お風呂に入る時

then(××する)筋トレをする

です

筋トレをすると汗をかくのでどうせならお風呂の前と思ってお風呂には毎日入りますからその行動に紐づけました

回数は疲れていたら5回

余力があれば20回×2セット

とかなりまちまちですが三日坊主にならないようにとりあえずリズムを作るのにも続けることに注力しました

おかげでかなり続いています

掃除だと、歯磨き中はクイックルワイパーで床を掃く、コロコロでクッションやソファーをコロコロするなどですね

このように普段の習慣とごみ掃除をセットにするようにすると続きます

何をセットにしてもいいのでイフゼンプランニングを使うとやりたいことが段々とできるようになっていきます

 

 

スモールスペースから片づける

小さい場所は部屋の縮図。しかもすぐにできて効果を実感できるから始めやすかったです。

具体的には財布や普段使っているカバンから始め、トイレ、バスルームと段々と広い所へと取り掛かる

ついでに洗剤系で買い置きをしない。消費スピードが遅いものだと純粋に邪魔。買い置きしてましたがモノを置いてる家賃が無駄と思い捨てました。(基本的に個人の考えによりますがスペースを優先しました)

 

 

モノの上限を決める

Tシャツは〇枚、Yシャツは〇枚、ズボンは〇枚と決める。こうすることで際限なく増えることがなくなります

 

一週間は七日間、パーカーやシャツが各8着

ん?数が合わない。それ着る?一か月のうちの着用回数は?

結果パーカー3着、シャツ3着しか着てなかったので残りは捨てました

シャツに至っては買ったもののシーズン中一回も気ないのがあったのでそのまんま2000円捨てました(メルカリで売れたと思いますが後悔を覚えて無駄に買わないようにあえてそのままごみにしました)

 

 

思い出の品

思い出は振り返ってなんぼ。その出来事を思い出せばいいのでトリガーであるモノ自体は必要ない。苦渋の決断でしたが捨てました

 

ただ捨てるのではなく思い出のモノを写メをしてから捨てました(といっても全部はできなかったので最後にするのがいいですね。ハードルは高いです)

 

 

1日でミニマリストの部屋にはならない

捨てやすいものを捨てて詰まってきたら、無理せず一旦終わりにする

それから定期的に自分基準で見直し捨てていく、減らしていく

 

途中までは順調に着てない服、使わないもの、あきらかなごみを捨てていけました。が、途中で詰まっていきました。そんな時に自分のやり方があっているか不安になりミニマリストの動画を探していました。そんな時にミニマリストTAKERUさんの汚部屋の片づけの様子があったので大変助かりでした。実際にいくつかの動画を見るとどこかの動画でTAKERUさん本人が「今の暮らしになるには2年くらいかかって大まかなものは捨てていきあとは定期的に見直して徐々に減らして今の部屋になっている」と話していたのでとりあえずおおまかなところは一旦終わらせていいんだと思い区切りをつけることができました。

 

 

この時はモノ自体の数は減ってましたが収納したら捨てないなと思っていたので収納するスペースはあきらかにあるのはわかっていましたが、部屋は散らかった状態でした。

 

不用品処分定番のフリマアプリ

不用品といっても自分基準の価値なので他人には必要なものかもしれない

ただ捨てるのはもったいない

メルカリ出品しよう

となります

 

 

ただ、メルカリするにも売れないとモノ自体は部屋にあることには変わりありません

 

 

売れなければずっと部屋にあるので以前と変わらないなんてことになります

 

 

ここで売れる期限を設けるといいです

 

 

メルカリに出品して二週間で売れなかったら捨てる(イフゼンプランニング)

 

 

そして売れないということは他人から見てもそれに価値はないので次からは買わないようにする

リセールバリューが悪いものは買わない

 

 

もしくは出品や梱包など自分の労力、時間もかかるので最初の出品価格が○○〇〇円以下のモノは捨てる

自分の時間もただではない

時間は有限

 

 

メルカリもいいが値段と手間(時間)が合わないならまず捨てる。そして捨てるものは買わないと誓う。

継続・維持習慣

・一個買ったら一個捨てる(または二個捨てる)

上記イフゼンプランニングと被りますがこうしたらこうすると予め自分ルールを決めて行動する

上限を決めないと際限なく増えていきます。物が増えないようにこうしたらこうすると決めます

 

 

デメリット(一時的かな)

ゴミが出るので処分方法がわからない、迷う

服が多くすぐわかるようにハンガーにかけていました。服の上限を一種類〇着までと上限を決めて着る服・捨てる服と仕訳していったのでハンガーが余ります。ハンガーは針金なのでこれは何ごみ?

この家電はいまはもう使ってないな、粗大ごみ?

食器は何ごみだっけ?

と処分方法がわからないので調べる(自治体によって違う)

捨てるまでは部屋にあるので人によりますが2週間くらいは狭いまま

 

 

具体的にこれで捨てた物

パーカー5着Yシャツ5着Tシャツ(ロング含む)15着
下着・靴下4着ずつセーター2着本40冊
(コミック・ビジネス書・雑誌)
履いてない靴3足ダイソーの余ったフック類10個
(いつか使ういつかは来なかった)
旅行用のジェンガ
将棋
(人狼や別のゲームするため)
使ってない電化製品
機械式時計回すやつ
書類 収納BOX1個半
だいたいA4500枚
夢の国で買った帽子×2
(夢の国でしかかぶれない)
使ってないイヤホン2つ余っているコード類4色ボールペンを使っているので
単色のボールペン全部
使ってない新品タオル15枚
(バスタオル・フェイスタオル)

ほかにも捨ててますが覚えてる大まかな感じだと上記ですね

服や食器など普段使うものに関しては上限を決めるというのが判断しやすく作業がはかどって助かりました

上限があると厳選するので使いやすいモノが残ります

 

 

※服で合わせにくいなと思ったものも捨てました

 

 

普段の服選び、今まで重ならない食器類を統一したので使いやすいです

スプーンが7つあってガチャガチャしてたので3つにしてすっきりしました

なぜ今まで邪魔だと思いながら捨てなかったのか疑問です

 

 

少ないと選択の時間も少なくモノの量も少なくすっきりして過ごしやすいです

バイク用品やライブグッズなどなかなか手放せないものがあるので普段のモノが少なくてちょうどいいくらいだと思うのでこれからも少しずつ見直して減らしていきたいと思います

 

 

少ないと快適でいいですよ!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました